こんにちは。イギリス担当、British Council認定アドバイザーの中里です。 ロンドンのお勧め語学学校ランキング・ベスト3!のご紹介 イギリスのロンドンで語学学校を探されている方から、『お勧めの語学学校はどこです…
留学ブログ
日本国内で併願受験することが当たり前になっていますが、アメリカの大学も日本の大学と同様に併願受験することができます。つまり、日本の大学とアメリカの大学の併願ができます。アメリカの大学の出願料は日本の大学を比較すると4,5…
2021年12月4日 入国前のPCRテスト又は、LFD検査の陰性証明が必要となります。尚、イギリス政府は12月20日にこれらのルールを再度見直す予定となっています。 2021年11月28日 先月、イングランド入国後のPC…
2021年も残すところ数週間。今年はどんな年になりましたか? 最近、海外でインターン経験をしてみたい・海外就職にチャレンジしてみたいという、大学生・第二新卒の方からのご相談が増えてきました。海外インターンシップってどんな…
12月4日発表、12月7日から始まる新入国ルール 12月7日火曜日から、12歳以上がイギリスへ入国するには、入国前48時間以内に受けたPCRもしくはLFD検査の陰性証明が必要になります。 【ワクチン接種完了者のイギリス入…
アメリカの大学は日本の大学のように入学試験がなく書類審査となります。そのため、入学条件である英語資格試験の提出が必要です。その英語資格試験は主にTOEFL®が使われますが、その他にはIELTS™も使われます…
11月28日発表、11月30日から始まる新入国ルール オミクロン株が確認された事により、11月28日ワクチン接種完了者のイギリス入国ルールが新しく発表されました。その2日後にあたる11月30日火曜日より、入国ルールが変更…
高校3年生は受験シーズンに入り、進路決定しなければなりません。日本の大学受験よりも先にアメリカの大学に出願し、条件付入学許可書(合格)を早期に受け取ることができるって、ご存知ですか? 高校3年生で早期に大学が1校でも決ま…
アメリカには約4,000校もの大学があります。私立、州立(公立)、リベラルアーツカレッジ、コミュニティカレッジ(公立の2年制大学)の大学があり、英語圏の大学で大学数がもっとも多い国です。日本の大学の学費は私立より公立の方…
皆様こんにちは。気がつけば早いものでもう11月。アフィニティでは年末年始に海外へ留学へ出発される方のお手伝いが佳境を迎えています。そんな中、福岡オフィススタッフから「福岡では年末年始に病院が閉まってしまうので、海外渡航を…